製造エンジニアリング

ENTRY

製造エンジニアリング

ENTRY

製造エンジニアリング

ENTRY

製造エンジニアリング

募集職種

  1. プロセスエンジニア
  2. 生産技術エンジニア
  3. 自動化エンジニア
  4. 旋盤加工エンジニア

業務内容

製品が効率的かつ高品質に生産されるよう、設計段階から実際の製造プロセスに至るまでの一連の業務を行います。
製造技術の選定、プロセスの最適化、品質管理、コスト削減、生産効率の向上を目指します。
新しい製品の製造方法の開発や既存プロセスの改善、効率的な生産ラインの設計、製造工程の自動化と最適化など、製造プロセスの設計と開発に重点を置きます。また、製品の品質とコスト効率を考慮した材料の選定、製造コストの評価と削減戦略の策定も行います。

品質管理と品質保証の面では、製造プロセス全体の品質基準を設定し、品質管理システムを実装し、不良品の原因分析と品質改善措置を講じます。
製造技術と機械の研究により、生産性と製品品質の向上を目指し、自動化技術やロボット工学の活用によって効率的な製造プロセスを構築します。

生産計画とスケジューリングでは、生産目標達成のための計画を立て、製造スケジュールを管理し、材料調達、在庫管理、納期管理を含むサプライチェーンの最適化を行います。
プロジェクト管理とチーム協力においては、製造プロジェクトの計画、実行、監視を行い、跨部門チームと協力して製品開発から製造までのプロセスを円滑に進めます。

自動車産業

領域

車両の組み立て、エンジン製造、自動車部品の生産。

特徴

高度な自動化技術と精密な品質管理が求められる。

航空宇宙産業

領域

航空機や宇宙船の部品製造、組み立てラインの設計。

特徴

極めて厳しい安全基準と精度が要求される。

電子機器産業

領域

コンピュータ、スマートフォン、家電製品の製造。

特徴

短い製品サイクルと高い生産効率が特徴。

重工業

領域

機械設備、建設機械、発電設備の製造。

特徴

大規模な製造プロセスとカスタマイズされた製品設計。

医療機器産業

領域

医療用機器や診断機器の製造。

特徴

高い精度と厳格な規制遵守が必要。

消費財産業

領域

日用品、スポーツ用品、玩具などの製造。

特徴

大量生産とコスト管理に焦点を当てる。

エネルギー産業

領域

再生可能エネルギー設備、石油・ガス採掘機械の製造。

特徴

エネルギー効率と環境への影響を考慮した製造プロセス。

食品産業

領域

食品加工機械、包装機械の製造。

特徴

衛生基準の遵守と効率的な生産ラインが求められる。

配属部署

エンジニアリング事業部

募集要項

職種/募集ポジション

製造エンジニアリング

雇用形態

正社員

給与

想定年収 400万円 〜 1000万円程度

※給与はお客様先の単価と連動します。
当社では、お客様先請求単価と給与還元率を一律開示しています。
報酬早見表はこちら

勤務地

全国の案件を取り扱っております。
IT系をメインに、リモート案件もございます。
まずはご相談ください。

試用期間

求めるスキル・経験

1. プロセスエンジニア
必須スキル
プロセス改善、プロセス設計、統計的プロセス制御(SPC)、問題解決能力。
3年程度の製造プロセスの分析と最適化、生産性向上のための改善策の実施。
使用ツール
MATLAB、MiniTab、プロセスシミュレーションソフトウェア。
2. 生産エンジニア
必須スキル
生産計画、プロジェクト管理、生産ラインの設計と最適化、自動化技術。
3年程度の生産プロセスの管理、効率的な生産ラインの設計、生産目標の達成。
使用ツール
ERPシステム、AutoCAD、Microsoft Project。
3. 品質保証エンジニア
必須スキル
品質管理システム(QMS)、ISO規格、監査技術、データ分析。
3年程度の品質保証計画の作成と実施、内部・外部監査、不良品の原因分析。
使用ツール
品質管理ソフトウェア(例: Qualityze)、SPCソフトウェア、Microsoft Excel。
4. 工具設計エンジニア
必須スキル
CADソフトウェア、工具と治具の設計、材料知識、公差解析。
3年程度の特定の製造プロセス用のカスタム工具や治具の設計と開発。
使用ツール
SolidWorks、AutoCAD、CATIA。
5. 自動化エンジニア
必須スキル
プログラミング(例: Python、C++)、PLC(プログラマブルロジックコントローラー)プログラミング、ロボット工学。
3年程度の製造ラインの自動化プロジェクトの設計と実装、自動化システムのトラブルシューティング。
使用ツール
ROS(Robot Operating System)、Siemens SIMATIC STEP 7、Allen-Bradley PLCソフトウェア。
6. CNCプログラマー
必須スキル
CNC機械の操作、CAMソフトウェア、Gコードプログラミング、図面読解能力。
3年程度のCNC機械を使用した部品製造、CAMソフトウェアを使用したプログラミング。
使用ツール
MasterCAM、GibbsCAM、SolidCAM。
7. リーン製造エンジニア
必須スキル
リーン製造原則、改善活動(カイゼン)、プロセスマッピング、廃棄物削減。
3年程度のリーン製造プロジェクトの実施、生産プロセスの効率化、継続的改善プロセスの導入。
使用ツール
Value Stream Mappingソフトウェア、Kanbanボード、5Sチェックリスト。
8. サプライチェーンエンジニア
必須スキル
サプライチェーン管理、在庫管理、物流計画、データ分析。
3年程度のサプライチェーンの最適化、コスト削減、納期短縮、サプライヤー管理。
使用ツール
SAP SCM、Oracle SCM Cloud、Microsoft Excel(高度な分析用)。

求める人物像

  • リツアンSTCの事業内容、ビジョンに共感できる方
  • 向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
  • 素直に物事を受け入れることができる方
  • 能動的に業務に取り組むことができる方

就業時間

9:00〜18:00(休憩12:00〜13:00/実働8時間)
※お客様先により異なります。

所定時間外労働


※お客様先により異なります。

休日・休暇

休日

  • 完全週休2日(土・日)
  • 祝祭日

※お客様先により異なります。

休暇

  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 特別休暇
  • 産前産後休暇
  • 生理休暇
  • 育児休業
  • 介護休業
  • 子の看護休暇
  • 介護休暇
  • 母性健康管理のための休暇

昇給

年1回以上の単価交渉、入社37ヶ月以降にプロフェッショナル契約を締結したもの、入社121ヶ月以降にさよならマージン契約を締結したもの

保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

定年

60歳

採用プロセス

面接(採用担当 or 現場エンジニア)

顔合わせ(お客様)※顔合わせ回数は複数回する場合もございます

内定(配属先決定)

入社

その他

※詳細は面接時にお伝えします
※選考に必要な書類を提出していただく可能性があります

会社概要

会社名
株式会社リツアンSTC
主要事業

エンジニアリングソリューション事業
(IT/ソフト開発分野、IT/インフラ分野、機械設計、電気・電子設計、建設、通信、ケミカルエンジニアリング、解析・評価)

有料職業紹介事業

労働者派遣事業(届出番号 派22-300809)
有料職業紹介事業(許可番号 22-ユ-300418)

事業拠点
〒436-0093 静岡県掛川市連雀1-5
そのほか、東京、横浜、名古屋、京都、沖縄に事業拠点あり
設立年月日
2007年9月
代表者
代表取締役 野中久彰
株式公開
非上場
従業員数
従業員数:893人(2024年4月時点)
※平均年齢/35歳
※男女比/8:2
クライアント企業
以下の業界において、事業会社、大手・中堅SIerなど幅広いポートフォリオを形成しています。
  • 金融業界:銀行、証券、保険(生保、損保)、FX、電子マネーなど
  • 流通業界:流通、小売りなど
  • パッケージソフトウェア業界:医療、財務会計、販売管理、在庫管理、人事給与など
  • Webモバイル業界:大型ポータルサイト、ECサイト、スマホアプリなど
  • コンテンツ業界:メディア、動画配信
  • ゲーム業界:ソーシャル、コンシューマー、オンラインなど
本社所在地
〒436-0093 静岡県掛川市連雀1-5
福利厚生
  • 選択制確定拠出年金制度
  • もぐもぐ手当
  • 営業アシスト
  • リファラル制度
  • メンター(メンティ)制度
  • 転職分配金
  • 健康診断
  • 資格手当
  • 赴任手当
  • 産前産後、育児、介護休業制度
  • 各種社会保険完備
  • 通勤手当
  • 各種社内イベント(忘年会・ユニーク研修・クラッシックコンサート・Jリーグ観戦)
認定
就職・転職情報プラットフォーム「OpenWork」
  • 周囲にすすめたい転職先企業ランキング、ベスト3に選出(すべての業種・業界)
  • 社員の士気が高い企業ランキング、26位に選出(すべての業種・業界)

東洋経済新報社

  • 『1300万件のクチコミでわかった超優良企業ランキング』ベンチャー企業から選ぶ超優良企業ランキングで8位に選出
2024.1  
給料も教育もガッツリと!メンター制度開始します  詳しく