2018.06.24 Sun |

「ものは言い様」の実践とAIの適用

この記事は、鈴木瑞人が執筆します。

今回のテーマは、
「ものは言い様」の実践とAIの適用、についてです。

最近「まんがでわかる 伝え方が9割」という本を読み感銘を受けたのでこの本について書きたいと思います。

「ものは言い様」とはよく聞くことですが、なかなか実行できないですよね。
この本では、「ものは言い様」を実行するためのスキルが詳しく書かれています。

「ものは言い様」を実現するためのステップが3つあるそうです。
ステップ1:自分の頭の中をそのまま言葉にしない。
ステップ2:立ち止まって相手の頭の中を想像する。
ステップ3:相手のメリットと一致するお願いを作る。

順に説明を引用します。
ステップ1:自分の頭の中をそのまま言葉にしない。
説明:なんでもストレートに思ったままのお願いをすることはギャンブルに近い。
そのため、口に出す前に立ち止まって考える。

ステップ2:立ち止まって相手の頭の中を想像する。
説明:これからどう使えるかのヒントになる。

ステップ3:相手のメリットと一致するお願いを作る。
お願いする側に利益があっても、お願いされる側に利益がない場合がある。
なので、相手側に利益があるようなお願いを選択する。

これが、相手のNoをYesに変える力をもつ方法らしいです。

本の中で出ていた例としては、
「女の子が自分の彼氏にデートに誘いたい」
とき、
状況として、
「二人は付き合いが長く倦怠期」
「彼氏の好みの食べ物はラーメン」
がある中で、
ダメな誘いパターンが、
「デート行こうよ」であり、
良い誘いパターンが、
「びっくりするほどおいしいラーメン屋見つけたんだけど一緒に行こうよ」

が考えられるそうです。

もう一つの例としては、
とある女優さんを外で撮影しなければならないカメラマンが、
その女優さんを外に出るように促したところ、
「寒いから外に出たくない」と断られてしまい、
それを打開する方法として、
「肌をものすごく気にするその女優の特徴」を生かし、
「〇〇さんの肌とてもきれいだから、一番きれいに撮れる朝の光の中で撮影しませんか?」
と誘うことでうまく誘い出せた、
というものが挙げられています。

また、上に挙げた3つのステップ以外にも、良い「お願い」の仕方のTipsがいくつか書かれていたので軽く書いておきます。
・相手の好きなことから作る。
・認められたい欲を考慮する(×残業お願いできない? 〇君の企画書刺さるんだよ。お願いできない?)
・あなた限定(×会議に来てください。〇あなただけは会議に来てほしいんです。)
・チームワーク化(×飲み会の幹事やって。〇一緒に飲み会の幹事やろう。)
・嫌いなこと回避(×芝生に入らないで。〇芝生に入ると農薬のにおいつきます。)

「まんがでわかる 伝え方が9割」は本当に素晴らしい本です。
1-2時間くらいで読める分量なのに得るものがものすごくたくさんあります。

ぜひご購入をおすすめします。

さて、一言加えさせていただくと、確かに素晴らしいアイディアの宝庫なのですが、
毎回毎回このルールやTipsに従って、お願い文を考えるのは大変ですよね。

そんな時に、アプリにお願いをいうといくつかのパターンに変換してくれるアプリがあったら、便利ですよね?
人工知能はこういうタスクが得意なので、今度手が空いたら、試しに作ってみようかなと思います。

まずデータを集めるところが大変ですが。

では今回はここまで。

鈴木瑞人
東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻 博士課程
株式会社パッパーレ 代表取締役社長
実践的機械学習勉強会 代表
NPO法人Bizjapan テクノロジー部門BizXチームリーダー

2024.9  
未経験者必見!『キャリアリターン採用』開始しました  詳しく