voice #01
知念 健太 2022年入社 / ITエンジニア
エンジニアを目指すようになったきっかけは、地元沖縄での中学時代、仲のいい情報技術の先生にプログラミングの面白さを教えてもらったことです。その後、情報系の大学に進んで、エンジニアとして就職して、1社目は6年くらい勤めました。
2社目に入社してすぐ、同僚からリツアンの話を聞いて、興味を持ったんですよね。
でも、入社して2ヶ月しか働いてないし(笑)、どうしようと。結局、面接したんですけど、10ヶ月くらい待ってもらって入社しました。
リツアンに入って、なかなかメンバーが定着しないと評判のサイトのリニューアルを担当になったんですけど、僕いつの間にかプロジェクトの長みたいになってて、それまで歴代担当者の下に蓄積されてきた400件くらいのQAを担当したんです。
単価交渉の時に、400件こなしたという数字をもとに、4万円くらいアップしてもらいました。
リツアンでは、毎年必ず企業へ単価交渉を行っています。単価が4万円上がると、給与還元率68%で、月給27,200円アップ=年収32万円アップ!
丁寧な仕事をポリシーにしています。ミスがあればシステムに大影響がある、責任重大な仕事だと認識してるんで。
「あいつに任せていたら大丈夫」と思ってもらえるような仕事を心がけてます。
あとは、誰にでもフレンドリーに接するようにしています。
技術職はトガっている人も多いし、それでもやっていける職業です。
僕の場合、「ムードメーカーだから、君がいるだけで助かる」と、前の上司に言ってもらえた事があって、穏やかな関係性を作るように心がけてます。
将来的には、常駐先で社員になることも考えてます。
なかなか今よりも稼げる環境がないので、現状はこのまま働こうと思います。
時代が変わっていくから、あんまり先のことまで決めても仕方ないと思っていて。
こんなに突然AIの時代がくるなんて、予想してなかったですしね。
柔軟に対応していこうと思います。
激動の時代。リツアンでは、常駐先の正社員になってOK、仕事も雇用形態も選べて、出戻り歓迎!やりたいこと、どんどんトライしてみて、時代に対応していきましょう。