voice #03
永山 透生 2018年入社 / ITエンジニア
ITエンジニアを目指すようになったのは父の影響が大きいです。何十年も建築の仕事に打ち込む父を見て、自分も技術系の道に進もうと思いました。
高校から技術系に進み、地元 鹿児島から上京しました。
新卒でSESに入って、そこでリツアンの事を知ったんですけど、かなりのショックを受けました。あまりに現状と違いすぎて...。そんなに待遇が良くて、自社業務もない会社があるのかと。
当時はネットにまだほとんどリツアンの情報がない中、ねとらぼの記事を見つけて、胡散臭いと思いつつも、行動してみようと思いました。
当社代表がハイボール片手に、業界に、世の中に、ぶっちゃけトーク!伝説のねとらぼ記事、ぜひご覧ください!
リツアンに入社した当初はほぼ新卒で、ベテランエンジニアの下で仕事をしていたのが、今ではお客様が求めることに対して、一人で対応できることが増えたのが嬉しい。
成長が年収として明確に実感できますしね。
自分はめんどくさがりで、夏休みの宿題も最後の日に全部やってたタイプなので(笑)、仕事においては、とにかく自分でボールを持たないように意識しています。
メールはなるべく早くレスポンスを返すとか、頼まれた小さな仕事は先にやっつけるとか。
最近結婚したので、派遣ではなく事業会社の正社員というのも考えていますが、正直リツアンの居心地がいいので、まだ具体的ではないですね。
そろそろ若手ではなく中堅になりつつあるので、業務面はやれる範囲で、上を目指して進めていきたいです。
リツアンでは、常駐先で正社員になることを推奨していますが、居心地がよければもちろんそのまま在籍も歓迎です!
\ どんな会社か確認! /
まずは面談してみる